
Artist statement
ハイル・バフチンが「ドストエフスキーの詩学」で提唱したドストエフスキー文学におけるポリフォニーの手法(様々な立場・意見・人格の登場人物を自律的に対話させることで、作家以外の複数の視点が共存する物語を構成する)によって描かれる世界。世界を作品化するとはこういうことであろう。映像におけるポリフォニーの手法、言葉にたよらず映像と音のみで世界を描くことは可能か。永遠の憧れであり目標である。
上映作品(5作品40分40秒)
Part 287 水景Ⅱ / 9分06秒 / 2025

定点観測される映像、固定カメラで撮影した画像を編集。
視覚変化と音響を体感する作品。
Part 288 変差XⅣ / 8分05秒 / 2025

時間差で分割される表層、固定カメラで撮影した画像の時間をずらし格子状に編集。
視覚変化と音響を体感する作品。
Part 289 無音 / 7分06秒 / 2025

定点観測される映像、固定カメラで撮影した画像を編集。
音響を排除した視覚変化のみを体感する作品。
Part 290 雑況 / 8分05秒 / 2025

複数の映像によるモンタージュ、固定カメラで撮影した画像に音響を追加。
視覚変化と音響変化を体感する作品。
Part 291 現画Ⅲ / 7分24秒 / 2025

変化する表層の動き、写真にドリップペイントする過程の撮影および固定カメラで撮影した動画を編集。
変容する視覚変化を体感する作品。
Tatekawa Kiyoshiro film collection Archive
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52